Windows7 ネットワーク接続
-
スタートボタンからコントロールパネルを開きます。
-
「ネットワークの状態とタスクの表示」の項目を選択します。
-
「ネットワークと共有センター」が開きます。
左部メニューから「アダプターの設定の変更」を選択します。
(※Vistaでは「ネットワーク接続の管理」という名称です。)
-
「ローカルエリア接続」右クリックし、出てきたメニューの中から「状態(U)」を選択します。
-
「ローカルエリア接続の状態」が表示されます。
詳細ボタンをクリックすると、更に詳細の状態を確認できます。

以下のような情報が確認できます。


-
設定を変更する場合には「プロパティ」ボタンをクリックします。
-
「インターネットプロトコル バージョン4(TCP/IPv4)」を選択し、「プロパティ(R)」ボタンをクリックします。
-
「IPアドレスを自動的に取得する(O)」および「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する(B)」にチェックが入っていることを確認します。
さらに「詳細設定(V)」ボタンをクリックして詳細設定を表示してください。
-
「IPアドレス(R)」欄に「DHCP有効」と表示されていることを確認します。
-
「DNS」タブを開き、「プライマリDNSサフィックスの親サフィックスを追加する(X)」および「この接続のアドレスをDNSに登録する(R)」のチェックを外します。
-
「WINS」タブを開き、「LMHOSTSの参照を有効にする(L)」のチェックを外し、「NetBIOS over TCP/IPを無効にする(S)」を選択します。
全ての設定が終了したら、「OK」ボタンをクリックしてネットワーク設定を全て閉じます。
- システムの再起動後、全ての設定が有効になります。
COPYRIGHT © 有田ケーブル・ネットワーク株式会社 ALL RIGHTS RESERVED.